【宿泊感想あり】日航アリビラ「スーペリア」と「プレミア」の違いを比較!おすすめは?

九州
記事内に広告が含まれています。

沖縄の人気リゾート「ホテル日航アリビラ」!

悩む人
悩む人

「スーペリア」と「プレミア」どっちのお部屋を選ぶか悩む…おすすめは?

自分の旅行スタイルに合うのはどっち?と迷われる方も多いですよね。

のの
のの

実は私、10年前にこのホテルで結婚式を挙げたことがありまして…宿泊したのはガーデンプールと海が綺麗に見えるお部屋で、おそらくプレミアだったと思います!

そんな思い出も交えつつ、両タイプの違いを分かりやすくまとめていきますね。

比較項目スーペリアプレミア
階層と部屋の位置1~4階。庭や中庭に近い。5階以上の高層階。眺望を重視。
眺望中庭やガーデンプールビューが中心。海を見やすいワイドビュー
テラスや屋外アクセステラス付きのお部屋「スーペリアテラス」が人気バルコニー付きで開放的。
利用シーンファミリーや多世代旅行向き。
ユニバーサルルーム・コネクティングルームあり。
カップルや記念日に最適。
価格・コスパリーズナブルで泊まりやすい。スーペリアより高めだが景色に価値あり。

それぞれおすすめな人は…

  • スーペリア:海よりもガーデンの雰囲気が好きな人
  • プレミア:ちょっと贅沢して非日常感を味わいたい人

本文ではより詳しい違いについてお伝えしていきますね!

\2つのお部屋の写真や宿泊料金はここから確認できます/

ホテル日航アリビラ「スーペリア」と「プレミア」の違いを5項目で比較

2つのお部屋の違いを5項目に分けて比較していきますね!

それぞれ詳しく見ていきましょう。

階層と部屋の位置

スーペリアは1〜4階にあって中庭やプールが近く感じられます。

移動も楽なので、プールを利用する予定の方や小さな子どもがいる家族旅行にはありがたいですね!

プレミアは5階以上の高層階で、お部屋に入ると「おぉ!」と声が出るほど景色が広がります♪

のの
のの

私が泊まったのもおそらくプレミアのオーシャンパティオツインで、窓から見下ろす中庭と青い海のコントラストはいまでも鮮明に覚えていますよ。

眺望

スーペリアは中庭やプールビューが多く、緑や水の音を近くに感じられるのが魅力。

「沖縄ののんびりした雰囲気を楽しみたい」という方にはピッタリですね♪

一方、プレミアは高層階ならではのワイドビュー!

朝起きてカーテンを開けると青い海が目の前に広がる瞬間は「沖縄に来てよかった!」と感じられる特別な瞬間ですよ。

テラスや屋外アクセス

スーペリアは1階に「スーペリアテラス」という庭に直接出られるお部屋があります。

部屋にいながらも外の雰囲気を楽しめるので、子連れファミリーからも人気があるお部屋ですよ。

プレミアは庭への直通はありませんが、そのぶん高層階のバルコニーからの開放感が抜群

のの
のの

周りを気にせず夜でもバルコニーで過ごせるので、プライベート感を重視したい方にはプレミアがおすすめですね。

利用シーン別の快適さ

スーペリアはファミリー層にとても人気があるお部屋です♪

特に注目したいのが「ユニバーサルルーム」。

床面は全面フローリングで、居室・洗面所・バスルーム・トイレ・テラスまで段差がありません。

そのため車椅子でも自由に動きやすく安心して滞在できますよ。

さらに、隣の部屋とコネクティングルームとして使えるので最大6名での利用も可能

のの
のの

二世代や三世代での旅行にぴったりですね♪

一方でプレミアは高層階からの眺望が魅力で、カップルや夫婦の記念日旅行に選ばれることが多いです。

静かに過ごしたい人や非日常感を大切にしたい旅行にはプレミアがおすすめですよ。

価格・コストパフォーマンス

スーペリアは比較的リーズナブルで、宿泊費を抑えたい人にぴったりの価格設定!

浮いた分を食事やマリンアクティビティにまわすのもアリですね♪

プレミアはスーペリアより高めですが、高層階からの景色を考えると「払ってよかった」と思う価値のあるお部屋です。

特に記念旅行なら、景色にお金をかけるのは後悔しない選択かもしれませんね。

のの
のの

私自身、10年以上前に宿泊したのに今でもお部屋からの景色をしっかりと覚えているので「プレミアのオーシャンパティオツインを選んで良かったな」と感じていますよ♪

以上、ホテル日航アリビラの「スーペリア」と「プレミア」のお部屋の違いについてお伝えしました。

\旅行時期のお部屋料金はここから確認できます/

「スーペリア」と「プレミア」の共通する5つの特徴

スーペリアとプレミアには共通している部分もたくさんあります。

初めてアリビラに泊まる人なら「どっちにしても十分満足できる」と思えるくらい、基本スペックがしっかり整っていますよ。

ここでは5つの共通点を紹介しますね!

それぞれ詳しく見ていきましょう。

お部屋の広さ

どちらも約43㎡の広さがあり、一般的なホテルよりゆったりめ。

のの
のの

スーツケースを広げても余裕があるので長期滞在でもストレスが少ないですよ。

スーペリアとプレミアのお部屋は、どれも1~4名に対応しているので一人旅から家族旅行まで幅広く利用することができます!

デザイン・インテリア

南欧風のインテリアがベースになっていて、カラフルなカラーがリゾート気分を高めてくれます♪

木目を活かした家具と明るいファブリックが調和していて、落ち着きがありながら華やかさも感じられるお部屋ですよ。

写真を撮ってSNSにアップしたくなるような「映えるインテリア」という点ではどちらを選んでも満足できますね。

設備・アメニティ

ナイトウェアやスリッパ・ドライヤーなどの基本設備はもちろん完備されています。

ボディソープやシャンプー・歯ブラシなども揃っているので、持ち物も少なくて済みますね♪

のの
のの

特に人気があるのがホテルオリジナルのバスアメニティで、ほんのり南国らしい香りがして「旅に来たな」と実感できると好評ですよ!

ベッドのタイプ

どちらの部屋も基本はツインベッド仕様になっています。

ベッド幅もゆとりがあり、体格の大きい方でも快適に眠れるサイズ感ですよ。

3名以上からは、スタッキングベッドを用意してもらえるので大人数でも安心!

家族旅行からカップルの滞在まで幅広く対応できるのは、このベッドの柔軟さがあるからこそだと思います♪

サービス面

スーペリアでもプレミアでも、スタッフの対応やサービスの質に差はありません。

アリビラは「おもてなしの丁寧さ」で定評があり、初めて泊まる人でも安心感を持てるホテルです!

私も結婚式で宿泊したとき、細かい要望にもすぐに対応していただき本当に助けられました。

のの
のの

あとは、朝食ブッフェに並ぶフレンチトーストがすごく美味しくて今でも主人と話題になるほど!笑

食事も最高のホテルですよ♪

\何度でも帰ってきたくなる、至福の別荘時間を過ごせるホテル/

宿泊者の口コミから見る「スーペリア」と「プレミア」

実際に泊まった人の声を聞くと、それぞれの特徴がさらにイメージしやすくなりますよね。

私の体験も交えながら口コミを整理してみました。

スーペリア宿泊者の口コミ

<気になる口コミ>

  • 「海がほとんど見えなかった」
  • 「低層階なので景色に迫力はない」

<良い口コミ>

  • 「リーズナブルなのに部屋が広い」
  • 「移動が楽で子連れでも快適に過ごせた」
  • 「静かで落ち着いた雰囲気で過ごしやすかった」
  • 「アメニティや設備は上位グレードと同じでコスパが良い」

ファミリーやコスパ重視の方には好評ですが、絶景を求める人には物足りないこともあるようですね。

プレミア宿泊者の口コミ

<気になる口コミ>

  • 「料金が少し高いと感じた」

良い口コミ>

  • 「朝起きてすぐに海が広がる景色を眺められて最高だった」
  • 「高層階からの眺めが開放的で非日常感を味わえた」
  • 「部屋がとても静かでリラックスできた」
  • 「バルコニーで潮風を感じながら過ごす時間が贅沢」
  • 「結婚記念日に利用したが、思い出に残る滞在になった」

プレミアは特別感や景色を重視する人に支持されています。

のの
のの

私も結婚式で泊まったときに、バルコニーから見たガーデンプールと海の景色を見て「沖縄に来たんだな~」と実感しました♪

プレミアは“景色込みの贅沢”という感じですね!

\どちらを選んでも満足度はバッチリ!★4.5の高評価ホテル/

ホテル日航アリビラ「スーペリア」と「プレミア」はどっちがおすすめ?

ここでは、「スーぺリア」と「プレミアム」がそれぞれどのような人におすすめなのかをお伝えしていきますね!

スーペリアがおすすめな人

  • 子連れファミリーで庭やプールを近くに感じたい人
  • できるだけコストを抑えたい人
  • 海よりも中庭やガーデンの雰囲気が好きな人
  • ユニバーサルルームやコネクティングルームを利用したい人

スーペリアは、家族旅行や友人同士での気軽な滞在にとてもおすすめです。

のの
のの

リーズナブルな価格で広いお部屋に泊まれるので、コスパ重視の人には特に人気がありますよ♪

中でも「スーペリアテラス」は部屋から外のテラスに出られるため、ファミリーから人気のお部屋!

また、ホテルにはユニバーサルルームも用意されており、段差のない設計で車椅子利用の方でも安心して滞在できます。

最大6名まで利用できるコネクティングルームとしても使えるので、二世代や三世代での旅行にもぴったり♪

「家族みんなでわいわい泊まりたい」「コストを抑えて沖縄を楽しみたい」という人には、スーペリアが間違いなくおすすめですね。

プレミアがおすすめな人

  • 沖縄の海を部屋からしっかり眺めたい人
  • カップルや夫婦で記念旅行を計画している人
  • ちょっと贅沢して非日常感を味わいたい人

プレミアは、特別な思い出を作りたい人や沖縄の海を存分に楽しみたい人におすすめです。

高層階から広がる眺望は、スーペリアでは味わえない非日常感がありますよ♪

のの
のの

私自身も結婚式のときにプレミアに泊まったので、「プレミアオーシャンパティオツイン」にして良かったなと今でも満足しています。

料金はスーペリアより高めですが、そのぶん「景色がごちそう」といえる滞在を体験できるのが魅力!

「特別な時間を大切にしたい」「せっかくなら贅沢な眺望を楽しみたい」という方には、プレミアを選んで後悔しないと思います。

\時期によって宿泊料金は変動あり!最新プランはここから確認できます/

ホテル日航アリビラ「スーペリア」と「プレミア」のよくある4つの質問

ここでは「スーペリア」と「プレミア」のよくある質問をまとめました。

気になる疑問をしっかり解消してくださいね!

家族連れに向いているのはどちら?

低層階でガーデンプールやエントランスに出やすいスーペリアの方が便利です。

プレミアは高層階なので、小さな子ども連れだと少し使いにくいかもしれません。

海が見えやすいのはどっち?

これは間違いなくプレミアですね!

高層階に位置しているため遮るものが少なく、水平線まで広がる景色を楽しめます。

のの
のの

朝日や夕暮れどきは特に美しくバルコニーに出て景色を眺める時間は、まさにプレミアならではの贅沢♪

スーペリアでも一部の部屋から海が見えることはありますが、多くは中庭やプールビューなので、絶景を重視する人には物足りなく感じるかもしれません。

テラス付きのお部屋があるのはどっち?

テラス付きのお部屋は「スーペリアテラス」のみです。

庭に近い開放感を楽しみたい人にはぴったりのお部屋ですね♪

一方、プレミアはテラスはありませんが、高層階のバルコニーから開放的な景色を味わえますよ。

料金差はどれくらいある?

時期や予約サイトによって変わりますが、一般的にプレミアの方がスーペリアより高めに設定されています。

のの
のの

ただ、部屋の広さや基本設備は同じなので、差が出るのは「眺望」と「階層」の部分!

「とにかくコストを抑えてリゾート感を味わいたい」という人はスーペリアで十分満足できます。

「せっかくなら沖縄の海を部屋からしっかり眺めたい」「特別な思い出を残したい」という人にはプレミアの方が向いています。

実際に泊まった人の口コミを見ても料金差に納得している声が多く、「払ってよかった」という感想が目立ちますよ♪

\どこを切り取っても絵になる館内も魅力!非日常を味わえるアリビラの詳細をチェック/

ホテル日航アリビラ「スーペリア」と「プレミア」の違いを比較!まとめ

以上、日航アリビラの「スーペリア」と「プレミア」の違いについてご紹介しました!

まとめるとこのようになりますよ。

比較項目スーペリアプレミア
階層と部屋の位置1~4階。庭や中庭に近い。5階以上の高層階。眺望を重視。
眺望中庭やガーデンプールビューが中心。海を見やすいワイドビュー
テラスや屋外アクセステラス付きのお部屋「スーペリアテラス」が人気バルコニー付きで開放的。
利用シーンファミリーや多世代旅行向き。
ユニバーサルルーム・コネクティングルームあり。
カップルや記念日に最適。
価格・コスパリーズナブルで泊まりやすい。スーペリアより高めだが景色に価値あり。

スーペリアとプレミアは広さや基本設備こそ同じですが、過ごし方や利用シーンによって選ぶポイントが大きく変わります。

のの
のの

ファミリーでのんびり過ごしたいならスーペリア、特別な時間を楽しみたいならプレミア、と考えるとわかりやすいですよ!

それぞれの特徴を知ったうえで、自分に合ったお部屋を選んでみてくださいね。

\何度でも帰ってきたくなる、至福の別荘時間を過ごせるホテル/
タイトルとURLをコピーしました